iMac Mid2011の修理
iMac Mid 2011修理
- MC309 21.5インチ Mid2011
- MC812 21.5インチ Mid2011
- MC813 27インチ Mid2012
- MC814 27インチ Mid2012
iMac Mid2011モデル21.5インチと27インチモデルを修理いたします。CPUやビデオカードなどのオプション仕様性能は違っていますが同じ設計であると思われます。DVDドライブが搭載されている最後のモデルです。多い故障は、HDDの故障に加えて、電源ユニット故障で電源が入らない、ビデオカードの故障で画面にノイズが出る、などです。27インチは重量があり持ち運びには不便ですが愛着がある方も多く、OSを選ぶ方には重宝するiMacです。どのような故障でも修理できると思います。
iMac Mid 2011故障トラブル症状と修理料金
HDDの故障トラブルで起動しない
- Appleマークの後起動しない
- フォルダー?マークが出て起動しない
- ステータスバーが回り続ける
- カーネルパニック画面が出る
- 起動途中で電源が落ちる
iMac Mid 2011のハードディスクは交換時期がきております。不調ではなくても、HDDは交換いたしましょう。システムやHDDの不調が出る前であれば復元コピーをお勧めいたします。復元コピーやクローンについて不明な場合はご依頼いただければ対応いたします。2TBのHDDに交換して容量アップも可能です。交換する全てのHDDにはOWCの温度センサーを取り付けます。
- HDD 1TB交換OS再インストール一式:33000円
- HDD 2TB交換OS再インストール一式:35000円
iMac 2011のHDDをSSDに交換
- Appleマークの後起動しない
- フォルダー?マークが出て起動しない
- ステータスバーが回り続ける
- カーネルパニック画面が出る
- 起動途中で電源が落ちる
- 動作が遅い、起動も遅い
現状HDDを高速なSSDに交換する事をオススメしております。HDDが故障した、動作が遅いなどの症状がある時はご依頼ください。SSDに交換すると起動や呼び出しと保存などiMacの全ての動作が高速になります、ネットは回線に依存しますので速くはなりませんが。ぜひ、SSDに交換しましょう、あまりの快適さにもうHDDには戻れなくなりますよ。500GB(480GB)がオススメです、もちろんOWC温度センサー付きです。
- SSD 500GB(480GB)交換OS再インストール一式:33000円
iMac Mid 2011画面の異常・ビデオノイズ・モニタ出力なし
- 画面に縦のストライプ模様が入る
- 画面が真っ暗なまま映らない
- Appleマークも出ずに画面が白いまま
- 起動中に動作が不安定
- 画面がちらつきモニタの異常が見られる
iMac 2011モデルの27インチは特にビデオカードの故障が多いです、修理ご依頼も多くなっております。ビデオカードの修理は現在も受付しております。モニタに異常が見られる27インチのiMacはビデオカードの故障の可能性が高くなっております。
- iMac 27インチビデオカードの修理:36,000円 税込
- iMac 21.5インチのロジックボード交換修理:36,000円 税込
iMac Mid 2011電源が入らない・電源が入りにくい
- iMac2011の電源が入らない。
- 電源は入るがすぐ落ちる
- 電源が入りにくい
- 動作が不安定
iMac2011の電源が入らない、電源が入りにくい症状がありましたら電源ユニットの交換対応いたします。21.5インチ、27インチの両方に対応致します。
- 21.5インチ電源ユニット交換:27000円税込
- 27インチ電源ユニット交換:27000円税込
iMac Mid2011メモリ交換
- メモリ容量が少ないのでアプリが重い
- メモリが認識しない
- 動作が不安定、フリーズする
- メモリ増設を希望
iMac Mid 2011のメモリ交換、メモリ増設を行っております。画像編集や動画編集などのアプリを使うとどうしてもメモリが必要になります。8GB以上、できれば16GBに交換増設がオススメです。メモリ増設ご希望の場合はご依頼ください。
- メモリ16GBに交換 :22000円税込
- SSD交換とセットで値引きできますのでオススメです!
iMac Mid 2011故障修理の問い合わせ
メールフォームでお問い合わせの方は下記の項目に記入、選択して発信してください。こちらからの返信がない場合は、お客様が入力したメールアドレスに間違いがあるか、お客様の端末でブロックしている、もしくは迷惑メールに入っている、ゴミ箱に入っている可能性がございますのでご確認、再度ご連絡ください。