PowerMac G5 2.5デュアル2.7デュアルの修理
PowerMacG5 2.5 2.7Dual修理
- June 2004 Dual 2.5 M9457J/A
- Early 2005 Dual 2.7 M9749J/A
PowerMacG5の中でCPU冷却装置に液体を利用したタイプが3種類存在します。その水冷式モデルでDPタイプなのがこの2.5DPと2.7DPです。それぞれ年代は違いますが構造的には同じタイプでCPUヒートシンクに水冷タイプを使用しています。水冷といっても単なる水が入っているのではなく粘性のある液体が入っております。この液体がよく漏れてしまい、いわゆる空焚きの状態でCPUが故障してしまうことがあります。CPUシステムはこの後ほとんど使用されることがなかったので、、、やはり時期が早かったのか、それとも必要なかったのか?疑問が残りますね。修理はどちらのタイプも可能ですが、空冷式のCPUに交換させていただくこともあります。
PowerMacG5 2.5DP 2.7DPの症状別故障箇所と修理料金
G5の冷却液漏れ故障
水冷式ユニットのG5で多い故障が冷却液漏れによるトラブルです。経年劣化や使用頻度により異なりますが、水冷式モデルはほとんどの場合が冷却液漏れを起こしてしまいます。ロジックボードに液が付着してトラブルになる場合やCPUそのものが冷却できなくて故障してしまう場合、電源ユニットに液が浸透してしまう故障もあり、ケースの下部まで液漏れが達してしまう場合もあります。何れにしても修理が可能ですのでご連絡ください。
電源が入らないG5 2.5DP 2.7DPの電源ユニット故障
- 電源が全く入らない
- カチンと音がするが電源が入らない
- 内部の動作音がしない、ファンも回らない
- 電源は入るが動作が不安定
- 電源が入ってすぐ落ちる
電源ユニットが故障か弱っていたり完全に故障すると電源が入りにくい、もしくは全く入らないといった症状になります。電源ユニットはメーカが3種類、出力は600Wを使用しております。年数経過のためそろそろ電源が入りにくくなってきていると思われます、動作が不安定になる前に交換をお勧めいたします。電源が入らない場合、水冷式モデルCPUやロジックボード故障の場合もあります。
- 電源ユニット交換一式:29000円
- 持ち込み修理即日対応です。
MacG5 DPタイプのHDDは交換時期が過ぎています
- フォルダー?マークが出て起動しない
- 禁止マークが出て起動しない
- 動作が不安定、フリーズする
- 起動途中でファンが暴走する
PowerMacG5のハードディスクを一度も交換をしていない場合は限界が来ています、年代問わず症状が出なくてもバックアップを取りすぐに交換をお勧めいたします。HDDを交換するだけで起動も速くなり容量アップすればG5の使い勝手もよくなります。DPタイプのHDDはシステム上互換性があるので他のG5DPでも動作します、DCタイプとは互換性がありません。
- 500GBのHDD交換とOS再インストール:25000円
- 1TBのHDD交換とOS再インストール:27000円
- パーティションの変更やOSの変更にも承っております。
画面表示なし、ファンが全開、暴走する故障
- ファンが全開・暴走
- フリーズして起動しない
- 画面出力が無い、画面が真っ暗まま
- カーネルパニックが出る
- ロジックボードにエラーランプが点灯する
G5のDP 水冷式タイプのCPUは冷却液もれ故障が多いですね。ロジックボードや電源ユニットの下部まで液漏れを起こしていることがあります。あまりにひどい場合はケースから液が漏れてしまっている場合もあり、サビが出てしまっていることもあります。水冷式から空冷式CPUに効果なんもオススメしております。お持込み即日修理可能です。
- 2.5DPのロジックボード、CPU交換は40000円
- 2.7DPのロジックボード、CPU交換は42000円
画面の異常、ブロックノイズはビデオカードの故障
- 画面がモザイク状態
- ビデオノイズが出たり、ブロックノイズが出る
- 画面出力が無い(ロジックボード故障の場合あり)
- 内部動作音や起動音はするがモニタ出力なし
モニタにブロックノイズやビデオノイズ、縦線や縞模様が出る場合はほとんどの場合がビデオカード、グラフィクボードの故障です。同時にカーネルパニック表示が出ることも多いです。画面出力がなくファンが暴走する場合はビデオカード故障の場合もありますが、デュアルコアCPUやロジックボード故障の可能性が高いです。何れにしても修理は可能なのでお問い合わせください。
- ビデオカード交換一式:24000円
- オプション品にも対応いたします。
PowerMacG5 2.5DP 2.7DP故障の修理お問い合わせ
メールフォームでお問い合わせの方は下記の項目に記入、選択して発信してください。こちらからの返信がない場合は、お客様が入力したメールアドレスに間違いがあるか、お客様の端末でブロックしている、もしくは迷惑メールに入っている、ゴミ箱に入っている可能性がございますのでご確認、再度ご連絡ください。